静注で脳に行き着くmRNA運搬脂質ナノ粒子(LNP)を開発

長年の難題であった静脈注射で脳に届くメッセンジャーRNA(mRNA)運搬脂質ナノ粒子をマウントサイナイ・アイカーン医科大学の科学者が開発しました。

新たに開発された脂質ナノ粒子(LNP)は血液と脳組織を分かつ血液脳関門(BBB)の生来の渡し役であるカベオラやγセクレターゼの手による経細胞輸送を介して脳に行き着いて神経やアストロサイトにmRNAを届けます。

静注で脳の神経やアストロサイトに到達しうることがマウス実験で確認されています。また、ヒト脳組織でも検証されました。

新たなその技術でアルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、脳腫瘍、薬物中毒などの種々の疾患の新たな治療の道が切り開けそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました